Diary

Diary

UAD Console の設定についてのメモ

Universal Audio Apollo シリーズの設定に使用する UAD Console ですが、モデルによって使えたり使えなかったり、設定で項目が変化する箇所があるので、忘れたり設定が壊れた時のために個人的によく使う個所の仕組みや使...
Diary

自宅機材の入れ替え (2025/06 実施)

以前自宅の機材についてまとめましたが、大規模に機材を入れ替えたのでまたいろいろ書いておきます。今回導入した機材で入力も出力も S/N が大幅に向上する結果になりましたが、オーディオインターフェース?3台?同時使用のような状態になってしまいま...
Diary

FIIO CP13 の購入と調整

AUREX AX-W10C と同様に外出中に使えるポータブルカセットプレーヤーの FIIO CP13 を購入しました。AX-W10C を購入してから、カセットデッキを数台入手して修理するなどして使ってきましたが、そのような据え置き型のカセッ...
Diary

自宅機材に対する気持ちをまとめたもの (2024/02/24 時点)

自宅で使用している機材の入れ替えが落ち着いて、それぞれへの感謝の気持ちを書き残しておきたくなりました。完全に個人の都合と音の好みで選んだものなので誰かの参考になるかはわかりません。オーディオインターフェース2 つの機材を組み合わせて使用して...
Diary

AUREX ワイヤレス カセットプレイヤー AX-W10C (Walky) の購入と調整

AX-W10C (Walky) の再生速度が気になったので分解・調整方法をまとめました。
Diary

YAMAHA Pacifica611VFM TBL HG MOD の制作

TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の 12 話で後藤ひとりさんが購入した作中仕様のギター (Pacifica611VFM) を自分で改造して作ってみたので、アニメ 12 話の余韻がなくならないうちにその詳細を書き残しておきます。